fcbad6bb

5/31記事の通り、この閉鎖記事をもってももクロまとめタイの活動を終了します。
6年間本当にありがとうございました。

まずは、閉鎖後の予定にについてお知らせします。

1.閉鎖後の本サイトの扱い
まとめタイ閉鎖後、ブログ自体を削除するという予定は今のところありません。
理由としては、ももクロちゃんの歴史や当時のファンの様子を語るうえで
閉鎖後も少しでも役に立てたらという思いです。管理人としても今後忘れることのない貴重な体験のため、サイト自体は残す方針で動きます。

2.コメント欄について
コメント欄は今のところ今週末をめどに承認制に移行します。
それまではいつも通り書き込み可能です。承認制にするまでは毎日コメントの管理は行います。

3.Twitterについて
Twitterは残します。ほぼ管理人のプライベートTwitterとなります。ただし、おそらく投稿頻度は少ないです・・・
コメント投稿やサイトの問い合わせは今週末までは対応します。ただし、仕事もあるため反応が遅くなること、ご了承ください。


devide 管理人より
最後の管理人コメントとなります。私情たっぷりかつ長文となることご了承ください。

まずは、直前の閉鎖の告知となり申し訳ありませんでした。
閉鎖自体は数か月前から計画しておりましたが、色々な事情を考慮して
直前の閉鎖となりました。直前の告知となったこと、ご了承ください。

6年間本当に皆様に支えられてサイトを運営することができました。
本当にありがとうございます。

6年間サイトを運営してこれまでに約700万人近くの訪問者がありました。
これは訪問者の数ですので、アクセス数としてはこれの何十倍にもなります。
多い時には1記事に4000コメント以上のコメントが集まったり、アクセスも1日に20万を超えるアクセスを頂きました。

6年前何もわからない状態でサイトをあげ、色々なモノノフさんからご支援を頂けました。
サイトの開設当時はただひたすらまとめノフの時の温かい環境を無くしたくないという思いだけで運営しておりました。ただただ本当にがむしゃらに運営しておりました。
一番大変な時期であったと思いますが、一番楽しかった時期でもありました。毎日コメントを確認するのが楽しみでした。
管理人もコメントをすることが楽しみだったので、基本的にはIDを伏せつつ、みなさんと一緒に実況を楽しんだりしておりました。みなさんのサイトのご利用が本当に力になりました。
自分でいうのもですが、こんなに人の温かさを感じるサイトはなかなかないと思います。そのような場を提供できたのは本当に誇りとなります。

あれから6年。管理人自身も仕事面やプライベート面で環境が変わり、サイト開設当初のようサイト運営に注力できる時間が減っていきました。
そんな中、サイト運営中に割く、荒らしコメントの対処の時間が増え、だんだんとやりたいことができる時間が減っていきました。日々の記事と時々あるイベントの記事で手一杯になり、サイト運営に限界を感じ始めたのは去年のはじめ頃からです。
一番の変化は一昨年、公私ともに少し無理をした結果、精神的に・身体的に体調を崩したことです。これがきっかけで趣味と付き合う時間が減ったのはもちろん及び趣味が没頭できる状態が以前より少なくなってしまいました。
このような状況の中、色々な方にご迷惑をおかけする機会が増えてしまい、これ以上サイト運営をすることができないと判断しました。

「長く続けること」を管理人としての一番のモットーとして本来10周年を目指して活動をめざしてきましたが、6年の節目に閉鎖となってしまいました。正直ここが一番後悔しているポイントとなります。

閉鎖にあたり、なかなか閉鎖を決めることができませんでした。それは、心の中でどこか「まだやれるのではないか」という思いやサイトを閉鎖してしまうことへの色々な方への申し訳なさが勝ってしまい中々踏み込めなかったからです。

色々な方な方に相談した結果、日々の記事は活動休止してイベント記事だけ投稿しては?といった
アドバイスを頂くこともありました。ただし、日々の記事の更新をしない以上、このサイトを運営する「情報収集」の目的がなくなってしまうため、中途半端な状態になるならと閉鎖を決定しました。

最後の方は正直満足にいく運営にはなりませんでしたし、後悔も残るようなこともありましたが、このブログは今も自分の中の誇りとなるものです。今後こんな貴重な経験をすることはないかもしれません。頼りない管理人だったかとおもいますが、これまでずっと応援してくださり本当にありがとうございました。

このサイトを辞めても、モノノフであることは変わりありません。これまでもただのモノノフでしたが明日からはまとめタイノフではなく、皆様と同じただのモノノフとして活動していきます。メンバーの誕生日などお祝いツイートなど時には更新するときもあると思います。

最後に、重ね重ねですが、本当に皆様サイトをご利用くださってありがとうございました。
このサイトや利用者の皆様及び温かいコメントは一生の宝物です。
本当にありがとうございました。